近所の公園を最高の遊び場に!
お父さんが楽しいと、僕も楽しい。
お父さんのお父さんによるお父さん企画型ご近所イベント、その名も「イクメンフレンドパーク」です。
現状の課題/問題提起
休日の昼下がり。
砂場で遊ぶ子供と、気だるそうにスマホをいじるお父さん。目はうつろで覇気はなく、定期的に「かえるよー」と発する以外は最小限のエネルギーで冬の爬虫類のように動く。
一方、グラウンドではサッカーをしている一組の親子。そこへ訪れるもう一組のサッカー親子。決して広くはないグラウンドで最後までお互いのボールは交わることはなく、帰路につく親子たち。「ヘイ、パス!」と言えない社会。
苦痛と化した親子の時間。
こんなんじゃない。
お父さん本当はこんなんじゃない。
短い短い親子の時間。もっと豊富な経験と財力で子供たちを圧倒するくらい楽しんでもいいんじゃないか。
お父さんが楽しいと子供はもっと楽しいんじゃないか?
企画内容
お父さんたち(もちろんお母さんも)が公園で待ち合わせて、ついでに子供と遊ぶイベントです。
各お父さんたちが自慢のお遊びを持ち寄り30分ずつくらいでプログラム化。子供投票で一番面白かった企画のお父さんにはフレンドパーク王者としてセミピューロをあげて褒め称えます。
その姿に子供も鼻は高々、応援に駆けつけた奥様は惚れ直し、人妻だって抱いて抱いての大合唱黙。それはまるで百獣の王にメスライオンが群がるように。クジャクが羽を広げて公園を練り歩くように。
プログラム案
1. お砂場シムシティー
2. 大規模 水風船バトル
3. 肉離れ必至、本気のケードロ
4. 設備投資あり、全力かくれんぼ、缶蹴りなど
期待する未来
自然とお父さんたちが「この指とーまれ」と公園に集まるご近所コミュニティーが形成され、ゴールデンウィークなんかの連休のたびに混んだ道路を走って、わざわざ遠い遊び場に行かなくても自分たちで最高の遊び場が作れる社会。ついでに一台でも車が減れば事故や渋滞の苦痛、CO2削減にもつながります。
参加者募集
このアイデアがいいかも?と思った方は、まずは「いいかも!?」ボタンを押して応援してください。「いいかも!?」が溜まったら実行に向けて企画を始めます。
あと、この企画に興味、またご協力して頂ける方を募集しています。
1) 主催・参加してくれる人
2) 育児疲れのある方
3) なにかすごい遊びを持っている方
ちなみに私は横浜市都筑区在住です。ご近所の方は是非ご一報を。打ち合わせしましょう。
それではみなさまからのリアクションをお待ちいたします!
関連アイデア
砂コン 〜大人のお砂場合同コンパ〜